寿司屋さんはネタ探しには独自のこだわりを持っているものですが、
ここ、秋田町の「栄寿司」は、そのこだわり方が徹底しています。
自家用車に300リットルの水槽を積み込んで、
毎日、渦潮で有名な鳴門などで漁師から直接活きた魚を仕入れてきます。
一匹一匹の魚を見極め自分の目にかなったものだけを買い付けるのです。
そのこだわりの刺身をいただきマス!!

***** 時計回りにアオリ・鰹・イサギ・鯛・鯵 *****
青魚が好きなので、鯛はそんなに旨いって感じたことないけど
この鳴門の鯛は旨みが豊富で美味しかった。
鰹も、もちもちして香りが上品で、口に入れるとトロけてしまう。
脂のない赤身でトロけるなんて変な表現だけど...旨い!

***** これは最高!!鯖のたたき *****
お盆を過ぎると鳴門の鯖に脂が乗り始めます。
抜群の鮮度(血合いの色が真っ赤)なので身がプルプルしてる。
酢で〆るよりも香ばしくて、鯖本来の旨みが引き出されているようです。
これからが鯖の旬に入っていくので楽しみだなぁ。
後はおまかせで寿司を握ってもらい、大満足!!
地元の魚にこだわっていても、味を楽しんでくれるお客様の世代が
だんだんと高齢化してきていて、若い世代は寿司屋に近寄らない時代だけど
地域の食文化は、地域の気候・風土・伝統・歴史を反映するものだから
これからの社会を支えていく若い世代にどんどん寿司屋に足を運んで
いただきたいものですね。この栄寿司さんは創業が明治という老舗で、
店構えや職人さんの醸し出す空気に触れるだけでも徳島の素晴らしさを
感じることができると思います。色んな意味でごちそうさまでした!!
【栄寿司】
徳島市秋田町1丁目15-1
088-652-6350
16:00-23:00 ランチは予約で12:00-14:00
お刺身盛り合わせとおまかせ握りで5000円ぐらい