徳島市の中心、両国橋南詰から篭屋町へ抜ける
歩行者専用道路はなぜか「銀座通り」と呼ばれています。
飲食店の多い富田町のすぐ裏手になりますから、
呑みに出かけたときに良く歩くところです。
この通りで以前から気になっていたイタリアンへ行ってきました。
正月明けのイベント、事代主神社界隈のゑびす祭り。
商売繁盛?を祈念したあと、
いつもは寿司屋へ行くのが恒例になってましたが、
ずっと和食が続いていたのでピッツアでも食べたいな~と。
アクアピッコラへやってきました。
シェフがひとりで切り盛りしている10席ほどの小さなお店で、
そんなにオシャレじゃない店内はなぜか落ち着ける雰囲気。
はじめて入ったのに何度も来てるかのように心静かに、
一番奥の壁際の二人席に座りました。
家で軽く食べてきたのでちょっとだけ食べて帰るつもりが・・・
家から歩きっぱなしで、喉が渇いてたうえ、
厨房の熱気?で温かい店内だからかビールが美味しい!

***** 春菊のキッシュと里芋のころっけ *****
どちらも素材の味をそのまま活かした味付けで、
付け合せの野菜がとてもフレッシュで美味しい~
好みの味に出会えた幸せ感からか、
次の料理をオーダーするついでにフルボトルのワインもお願いしました。

***** ゴルゴンゾーラのクリームソースピッツア *****
タイミングよくお目当てのピッツアの登場にビックリ!
シンプルなものを想像していたのに野菜がタップリとトッピングされてます。
生地ははじめての感覚で、カリッとサックサク。
マイルドなソースは野菜の味をしっかり楽しめます。
こういうピッツアもありだなぁ~ ちょっと衝撃!

***** さつま芋のスープと阿波牛ほほ肉のワイン煮込み *****
お腹はそんなに空いてるわけじゃないけど、
いくらでも食べられそうなナチュラルな味でどんどん箸がすすみます。
そうそう、ナイフやフォークはなく、箸とスプーンだけなんです。
お店のコンセプトは違うかもしれないけど、
料理の方向性はちゅんごの大好きな真中シェフを感じるものがあります。
野菜をとても大切に扱っており、
お客様のこころとからだの健康を願う温かさがこもっているような。
そんな優しさを感じる料理です。
恵比寿の真中シェフのお店にはそうそう通えませんが、
ここなら徒歩圏内だから、いつでも来られそう♪

***** チキンのクリームソースパスタと太刀魚のカネロニ *****
クリーム系もトマト系のソースもあっさりとしており、
最後までしっかり味わっていただくことができました。
支払いの金額を聞いて思わず、「安っ ‼」とつぶやいてしまうほど、
リーズナブルなお値段にも感激です。
このところ外食しても慣れたお店ばかりであまり感動がなく、
ブログで紹介することも少なくなっていましたが、
久し振りに好みのお店に出会えた喜びをお伝えさせていただきました♪
にほんブログ村
こんなお店があったら嬉しいですね。どれを眺めても柱がしっかりとしているように感じます。
ピッツアが品の良い豪華さで良いですね。
ちゅんごさん好みのお店だと言うこと良く分かります。
このお店は地産の食材にこだわっているようで、
とても美味しくいただきました。
若者には少し薄く感じるかもしれませんが、
私たちにはピッタリとはまる味付けでした。
文学には疎遠な私ですがよろしくお願いします。
本年もよろしくお願いいたします(^人^)
野菜たっぷりのピザに
わー食べたい!と思ってしまいました
春菊のキッシュも美味しそう^_^
今年もちゅんごさんの所で美味しいお料理沢山勉強させてくださいね
いつも新しいお料理の発見をさせてもらっています
春菊のキッシュははじめてでしたが、
とても美味しくいただきましたよ~
アコさんのお洒落な料理と写真を今年も楽しみにしています♪