アヒージョって、最近はバルなどで定番になりましたね。
外食で食べることはあっても家でつくったことはありませんでした。
メイン料理には貧相な気がしてたからです。
ところが
会社の料理コンテストで具だくさんの豪華版を食べて、
これなら鍋としていけるんじゃないの?ってことで、
連休の晩ご飯につくってみました。

***** ちょっと野菜が少なかったかなぁ~ *****
牡蠣、スルメイカ、鶏もも肉と
マッシュルーム、パプリカ、ブロッコリー。
蛋白系の具材はさっと湯通ししておきます。
オリーブオイルを温めて(100℃ちょっとかなぁ)
刻んだニンニクと赤唐辛子を入れて香りが出るまで
じっくりと煮て、塩を加えて味を決めます。
後は火の通り難い具材から入れていくだけです。
油の温度を揚げすぎないようにして、煮るって感じをキープします。
まさしく鍋料理ですね♪
想像してたよりあっさりで旨味タップリに仕上がって大満足!
ニンニクのきいたオイルなのでジジババの反応が気になりましたが、
二人ともはじめて食べるアヒージョがとても気に入ったようで、
おばあちゃんなんぞは、作り方を詳しく聞きます。
自分で作ろうって気が満々。
火加減さえ間違わなければ誰にでも簡単にできそうです。
にほんブログ村
« 3種類の旬な味噌田楽 l ホーム l プラチナマグロって! »
身体にも良さそうですね。
バルって言う所にも入ったことがありませんが、想像しています。
私もアヒージョを外食でいただくようになったのは、
ここ数年のことです。
家でも簡単にできるので是非お試しください。
脂肪分の多くない貝類や海老やタコ、野菜など何でも似合うとおもいます。
こんな豪勢なアヒージョを初めてみました!
単品が多いですものね・・・。
スペインは魚介類の料理が美味しいな~といつも思います。パエリアしかり、アヒージョしかり。
きっと家庭の味なんでしょうね。にんにくオイル煮ですから(*^_^*)
牡蠣と蛸がとってもいい出汁をだしてそうですね。
個人的にはマッシュルームのアヒージョが大好きなんです。
家庭でも意外と美味しくできて満足です!
自称、地中海料理シェフにコツを教えてもらいました♪
マッシュルームは似合いますね~
半分にカットしましたが、丸のままがいいかも?
まんまる マッシュルームが好きです(笑)
オイルフォンデュに凝っている私です(笑)
私もマッシュルームに一票です♪
あぁ、、牡蠣も良いなぁぁ・・
次回はもっとたくさん入れてみたいです。
って、違いの良くわからない私ですが…
ニンニク好きなマムチさんには、
アヒージョのオイルでバゲット欠かせませんね~
こんな豪華なの見たことないです
スルメイカ初めて見ましたよー
食べてみたい(≧∇≦)
全部好きな具材だから飲み過ぎちゃいそうです^_^
我が家ならこの量は無理だから、小さいフライパンを
買ってきて、ちょっと一品的なのがいいなって思いました。
以前、モニターでアヒージョの素を貰って作りましたが
それ以来なので、また作りたくなりました。
今度はアヒージョの素は使わないでね(笑)
とても似合いましたよ♪
もっと野菜が食べたいなぁ~って感じで、
意外とたくさん食べられます。そして呑めます(笑)
最近は何でも、なんとかの素ってありますね~
家ではほとんど買ったことありません…
便利なんでしょうね。