長崎に住む奥さんの母親は京都に行ったことがないと聞き、
奥さんが半年も前から家族での京都旅行を企てていました。
義母は数年前に足を骨折してから歩くのが不自由ですから、
車いすをレンタルしての旅となりました。
徳島から車で大阪へ行き、息子を乗せて京都へ。
長崎組との待ち合わせまで時間があったので伏見稲荷へ寄ります。



秋の京都は2度目ですが、紅葉目的の観光客がとても多く、
思うように歩けずに一番上まではいけませんでした・・・
京都駅まで移動して義父母と3人の妹、計5人の長崎組と合流し、
定員8名のワンボックスは満車になりました。
旅行だから荷物も多く、詰め詰め状態。 (笑)
さらに清水寺近くで車いすをレンタルしたからさあ大変!
乗り降りも時間かかるし、渋滞も酷くて思うように移動できないのです。
車いすでの清水寺の参拝は参道脇の車道のゲートを開けてくれるので、
一番上まで車で行けるので助かりました。
でもね、人がもの凄く多くて、人をかき分けながら進むって感じ。
参道を横切るときは4人の警備員さんが人の流れを止めてくれて、
なんとか登りきることができました(^_^;)



この参道を横切るのは勇気がいりましたよ~
5時ごろ清水寺を後にしましたが、
夜のライトアップ目的の人も多くて、人の流れは絶えません。
そして今夜の宿は
世界遺産仁和寺の御室会館です。

宿坊をイメージしていたのに、立派な旅館のような建物で驚きました。
お世話の人が一人いるだけですからサービスは全くないですが、、、
この日は夕食の提供もないので、部屋へ荷物を置いてすぐ車で移動し、
金閣寺近くの
京料理「柚多香」さんで食事をとりました。



家庭的な雰囲気のお店で、お手軽に京料理を楽しめました。
日本酒のセレクトも好みでついつい呑み過ぎたかなぁ~
翌朝は暗いうちから
国宝仁和寺金堂でのお勤めに。
御室会館に宿泊した人だけが参加できるサービスです!
普段は金堂の中を見ることはできませんから、
とてもよい体験になりました。1時間ほどかかりましたが…

***** 仁和寺金堂 *****

お勤めが終わるとすっかり明るくなっていたので、
広大な庭を散策しながら御室会館まで帰って来ました。
お腹もすっかりペコペコです!

ご飯もおかずもとても美味しくて3杯もいただいてしまいました…
そして二日目の観光のスタートは金閣寺です。
義母にとってはじめての京都ですからここは外せません。



9時の拝観開始と同時ぐらいに入りましたが、
もうすでに多くの観光客でいっぱいです。
小学校の修学旅行以来の金閣寺はとても煌びやかで見とれますネ。
周回コースの最後の辺りは階段になり、車いすが通れなくなっていました。
引き返そうとしても人波が途絶えることないので逆行を断念して、
義母に無理して歩いてもらいました。
次は嵐山へ移動し、今夜の宿へ車を置いて
嵯峨野トロッコ列車に乗ります。
この辺りから心配していた「雨」がポツポツ。
実は息子は仕事があるので、ここから電車で大阪へ帰ります。
代わりに徳島から高速バスで駆け付けた娘がサプライズに合流して、
長崎のジジババを喜ばせます。

トロッコ列車も人気で、チケットを手に入れるため、
奥さんは金閣寺をパスして早朝から並んで手にいれました。


終点のトロッコ亀岡駅からはタクシーで
保津川下りの乗船場へ移動。
この辺りから「雨」は本降りになります。
待合場で簡易レインコートを購入し船に乗り込みました。

靄が凄くて紅葉はいまいちです…
雨の中、船頭さんも大変でしょうが、
面白い話術で乗客を楽しませてくれます。
雨避けの屋根はありますが、雨漏りはするし、
川の飛沫もあり、レインコートを着てない人は濡れますね。

約2時間の川下りも終わりかけた頃、
流れの緩やかなところで屋台船がドッキングしてくれて、
熱々のおでんと熱燗をいただきました。
朝食を食べ過ぎてランチタイムを逃していましたから、
とっても美味しく感じました!
嵐山の下船場へ到着してから渡月橋を渡り、
今夜の宿「
京都嵐山温泉花伝抄」までは土砂降りの中、
ずぶ濡れになって走り込みました。
この宿は、巨大な旅館のような佇まいですが、
旅館のようなサービスは無く、シティホテルのように、
簡素な接客で、若者にはいいかもしれませんね。
温泉の湯質も良く、食事は朝夕ともに自分の好みでアレンジできます。
それでいてバイキングのようにどうでもよい料理ではなく、
しっかりと職人さんの腕も垣間見えました。

もっとゆっくりとする時間があればよかったのですが、
奥さんの組んだ行程はけっこうハードで走り走りの旅となりました。
最終日はなにも予定せず、
京都駅に隣接する伊勢丹でお土産買いと食事に時間をかけました。
義母には、はじめての京都を楽しんでいただけたようで、
駅での別れには感慨深いものがありました。
また元気なうちにどこかへ連れて行ってあげたいものです。
PS:今回の旅で一番美味しかったのがこれ↓

大阪の新福島駅近くのおでん屋さん「花くじら」
10年も前にとっても美味しかったと奥さんに話したら、
絶対に連れてってと言われてました…
でもね、超人気店だから開店前に並んでも1時間ほど待ちました。
出汁が絶品なんです。
このブログも分割すればよかったのですが、
走り走りになってしまいました。長文乱雑で申し訳ありませんm(__)m