生きてることは感謝すること                                      食材に… 創ってくれた人に… すべてを育んでくれる偉大な自然に…

納得できない肴をつくってしまった。

休日は半日ぐらいかけて料理をすることが多いのですが、
この前の休みの晩御飯は外食だったので、
かわりに翌日の肴を嬉しげに色々と仕込みましたが、
どうも納得できないものばかりになってしまいました・・・

なまこ
***** 茶ぶりナマコ *****

先月遊びに行った湯布院の旅館でいただいた「茶ぶりナマコ」が
とても美味しかったので、イメージしてつくってみたのです。
いつもは掃除して刻んでポン酢をかけるだけでいただくのですが、
番茶でさっと湯通しして、土佐酢に漬け込みました。

なるほど食感はいい感じなのですが、どうも味付けがピンとこない。
実は番茶を切らしていたので「紅茶」でやったのが失敗か。
同じ発酵茶だから大丈夫かなぁと思っていたのだけど、
微妙な香りが、どうもナマコに合わなかったみたい…です。

穴子
***** 煮穴子 *****

穴子を煮るのは自信があるんだけど、これも甘くて味が濃い過ぎる。
失敗の原因もはっきりしていて、
煮上がった穴子を取り出した後、残りの煮汁をつめてタレをつくるのですが、
別々に冷蔵庫に入れておけば良いのに、穴子にタレをかけてしまっていました。
翌日レンジで軽く温めるつもりが、加熱しすぎてしまい、
煮詰めでもう一度、煮たような感じになってしまったのです…
ちょっとだけつまんで、残りは丼で美味しくいただきました。

この二品は、結構楽しみにしていただけに残念でした。
やっぱり料理は基本を怠るとだめですね!
まあ、お酒を呑み過ぎなくてよかったかも?


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ


蜂須賀桜のライトアップと黒ちゃん

今年も徳島市内の原田家住宅へ蜂須賀桜を見に行ってきました。
家から歩いて約40分。片道約3キロの散歩です。
新町川沿いの歩道を街中へ向かい、両国橋から繁華街のある秋田町を通り抜けて、
その先なのですが、
夕食前なので日曜日の寂しい夜の街とはいえ、
飲食店のネオンが気になって仕方ありません…
楽しみは後に取っておくことにして、先にサクラです。

蜂須賀桜
***** 丁度、満開 *****

ソメイヨシノより3週間ほど早く咲くので見頃になっています。
この夜と前日の二日間だけライトアップされるので、
多くの花見客がカメラを片手に夜桜を楽しんでいました。

蜂須賀桜の由緒など詳しいことはこちらで⇒昨年の蜂須賀桜

花

原田家住宅の庭には春満開といった感じで、
水仙や菜の花も咲き誇っています。

花1

花2

小ぶりで淡いピンクで下を向いた健気な姿がとても可愛いのです。
と、しばし見とれていましたが、
お腹がぎゅるぎゅるとなって空腹にはかないません。
10分ほど歩いて繁華街まで戻り、
奥さんの希望で焼肉の黒ちゃんへ直行です。

満席で座れないことも多い人気店ですが、
タイミングよく帰られるお客さんがいて席が空いたばかりのようです。
焼肉といえば、ビールですが、
奥さんはビールを飲みながらも「ごはんと味噌汁」を注文。
カルビやロースの焼肉で白いご飯をがっつり食べるのが好きなんです。
それも肉でご飯を巻いて…

牛

ちゅんごはハラミやホルモン、ホソが好みです。
やっぱり黒ちゃんの肉はなに食べてもウマい!

こころもお腹も満タンになったので、また家まで歩いて帰りました。
その帰り道、大好きな焼き鳥屋の前を通ったら、、誘惑に負けました…


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ


菜の花が満開

昨日はとても暖かく、今年はじめて春を感じる陽気でした。
こんな日は野草採りにピッタリですね。
いつものように近くの河原でヨモギや土筆を収穫?したのですが、
どうしても菜の花が欲しくて、吉野川の第十堰まで行きました。
子供が小さいころによく花摘みをしたところですが、
当時と変わらずに菜の花が満開になっていました。

菜の花畑

アブラナはカラシナよりも半月ほど花が咲くのが早いので、
もう満開に近い状態になっています。

菜の花

この日を逃したら食べごろのつぼみを採ることができなかったかも…

菜の花と紫の花

地面をはうようにびっしりと咲いているのはホトケノザです。
小さな花だけどこれだけの群生になると見事な紫の絨毯になります。
でも、食べられないんですよね…

仏の座

その他にこの河原では、ナズナとハコベもたくさん群生していて、
摘むというより刈り取るって感じなほどです。
あまりたくさん採っても食べきれませんから少しにしておきました。

菜の花洗い 菜の花茹で

アブラナは洗ってから、塩を入れて沸騰させた湯にさっとくぐらせ、
冷水でしめて絞っておきます。
こうして冷蔵庫に入れておくとなんにでもサッと料理できます。

菜の花と桜鱒
***** ピントが逆でごめんなさい *****

昨夜はサクラマスのピリ辛ムニエルにバターで炒めて添えました。
とっても春らしい美味しい料理になりました♪満足です。

アブラナはビタミンやカルシウム、鉄などのミネラル分が豊富で、
健康や体づくりにとても良いといわれていますが、
特につぼみは栄養価が高いらしいのでしっかりといただきました!


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ


ヨモギと豚肉のメリケン粉焼き

日差しが暖かくなるとヨモギの新芽が元気良くなってきました。
ヨモギの料理って天麩羅以外にあまり思いつきませんが、
新芽の柔らかいところは苦味も少ないので、
子供のころ、亡くなった祖母がおやつにつくってくれた
「メリケン粉焼き」にしてみました。

ヨモギはサッと茹でて、小さく刻んでおきます。
刻むというより、包丁で叩いたのですが、
少しの量だからフードプロセッサーにかけるのも面倒で…

ヨモギと豚のメリケン粉焼はじめ ヨモギと豚のメリケン粉焼中

祖母のメリケン粉焼きは小麦粉と塩だけのシンプルなものでしたが、
今回はちょっと贅沢に豚肉も入れてみました。(お好み焼みたいですが)

水で溶いた小麦粉に塩と少しの麺つゆで軽く味をつけ、
こま切れの豚肉を炒めて冷ましておいたものと
ヨモギを加えてフライパンで焼くだけ。

ヨモギと豚のメリケン粉焼

苦味はほとんどなくて、
ヨモギの良い香りが、焼酎にピッタリな肴になりました!
これは大成功かな?


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ


野草でパスタ!

吉野川の河原には菜の花が咲き始めました。
最近までセイヨウアブラナとセイヨウカラシナの区別を知らずに、
ひっくるめて「菜の花」と呼んでいました。
花に詳しい方には笑われるかもしれませんね。

アブラナ
***** セイヨウアブラナ *****

一番簡単な見分け方は、茎を葉っぱが巻いているのがセイヨウアブラナ。
いわゆる「菜の花」ですね。
この河原にはアブラナよりも、葉の巻いていないカラシナの方が多くて、
まだ花が咲いていないのがほとんどでしたから新芽を摘んできました。

セイヨウカラシナ
***** 新芽をかじると辛子の味がピリッとします *****

葉っぱだけ摘んでくる野草は家での処理が楽ちんです。
水洗いして、塩を一つまみ入れて沸騰した湯でさっと茹で、
冷水に放して絞るだけですから…

茹でたカラシナ
***** 天然有機栽培?の野草 *****

茹でると辛味はなくなり、旨味が出てきます。

パスタ
***** 菜の花のペペロンチーノ *****

アブラナとカラシナをミックスしてパスタにしました!
まだまだ寒いけど春を感じる格別な美味しさでした♪


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ


プロフィール

ちゅんご

Author:ちゅんご
徳島でのんびりと暮らしながら
いただきマスの言葉を
大切にしたい食いしん坊です!

若い頃から好きな料理に加えて
最近はランニングと山歩きが趣味かなぁ

子供たちが巣立ったので
夫婦と母親の3人暮らしですが
近くに住む娘が孫を連れて
遊びに来てくれるのが楽しみです

はじめて10年たったこのブログも
50半ばを過ぎて環境は変わりましたが
ぼちぼちと綴っていきたいと思います

にほんブログ村
参加しています
応援よろしく!
アルバム
カテゴリ
最近のお話し
コメントありがとう
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR