一人きりの寂しい休日の今日は、
午前中は会社で営業車の洗車をして、後は予定なしです。
夕食の準備にはまだ早いので、
久し振りに吉野川の第十堰を散歩してきました。

おぉ~~~ごーごー流れてる!地響きのような唸りを上げてる。
久しく雨も降っていないのに、
サメウラダムは満タンで放流が続いてるのかな?

ジャポジャポとサンダルで堰を歩くと水が気持ちいい!
流されそうだけどどんどんと堰を歩いた。
例年なら自転車で向う岸まで渡れるのにね。

堤防に上がって眺めてみる。
この位置は昭和29年の大洪水の時に達した水位とのこと。
水面から10m以上、上ったところです。
ここまで水位が上がったらさぞかし怖かったでしょうね。
徳島市内の中心部全域がほぼ、水没してしまう標高です。
想像しただけで寒気がします。(こんなに暑いのに...)
スーパーで買い物して昼過ぎに帰ってきました。
部屋の温度は、なんと35℃を超えてる!
さぞかし都会は暑いのでしょうね?
お腹がすいたので、インスタントのチャンポンを一人で食べて
2時間ほど扇風機を回しながら昼寝をしました。
悪夢を見ることも無く、ぐっすりと寝られました。充電!

5時ごろから晩ご飯をつくりました。
(焼酎のロックを片手に、冷蔵庫の枝豆をつまみにしながら…)
① 昨夜、奥さんに手伝ってもらって仕込んだ鮎の姿鮨。
② 賞味期限の切れてる豆腐で、揚げだし豆腐の鶏と山芋餡かけ
③ 頂き物のピーマンと塩昆布の浅漬け
④ 小あじの南蛮漬けを仕込んだ余りの野菜ともやしで野菜炒め
冷蔵庫の整理が結構出来ました。ごちそうさまでした!
今夜は涼しくて現在28℃。昨夜と違ってとっても快適ですよ~。
