もう先月末のことですが、
郊外のショッピングモールの対面鮮魚売り場で
カタの良い地元産の天然ヒラメ売っていました。
目方は表示されていないけど1kg近くありそうです。
値段は2000円ぐらいだったかなぁ~
30年以上前のいわゆるバブルの時代に、
働いていた割烹料理屋さんでの仕入れは㌔1万円を超えていた記憶があります。
それを思うと随分と安く買えるようになったものです。鯛も。

***** 鱗だけ掃除してもらいました *****
丸の魚を買う時には鱗だけ処理してもらうと、
台所の後片付けが格段に楽になります。
頭とカマを落とし、5枚におろして、
2枚を薄造りに、もう2枚を昆布〆にして翌日の肴に。

***** ヒラメの薄造り2人前 *****
一尾でこんな皿が4つもできることを考えると安いですね。
料理屋さんでいただいたら最近でもまあまあします。
水揚げ時の処理がしっかりされているせいか、
ねっとりとした食感とたっぷりの旨味が素晴らしい!
冬が旬とされるヒラメですが、
まだまだ水温も低く、産卵に向けた身痩せもしていません・・・
美味しいものは家で喰えってことですね。
にほんブログ村